エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

熱海市トップページ

  • サイトマップ
  • 文字の大きさ・色合い変更
  • Foreign language
  • 音声読み上げ

検索の使い方


  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • イベント情報
  • 市政情報
  • 事業者の方へ
  • 観光情報

現在の位置:  トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > ごみ > ごみの出し方


ここから本文です。

ごみの出し方

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003668 

印刷 大きな文字で印刷

  • 燃えるごみ(有料)
  • カン類
  • 金属類
  • びん類、セトモノ類、ガラス類、蛍光灯類、乾電池
  • 古紙・古布類
  • 粗大ごみ(有料)
  • ペットボトル、トレー
  • 動物の死がい
  • ごみの分別・出し方パンフレット

くらし・手続き

ごみ・リサイクル

ごみ

  • 【注意喚起】スプレー缶の出し方
  • 【注意喚起】可燃ごみへのリチウムイオン電池やスプレー缶混入について
  • 環境センター(エコ・プラント姫の沢)へのお電話について
  • ごみの出し方
  • ごみの収集日程
  • 熱海市粗大ごみ処理券取扱所一覧
  • 熱海市指定ごみ袋取扱所一覧
  • 一般廃棄物処理業及び浄化槽清掃業許可業者一覧表
  • 雑がみ回収
  • 電池の捨て方
  • リチウムイオン電池の注意点について
  • フロン類を使用した家電製品
  • 初島のごみの出し方
  • 事業活動に伴って発生するごみについて
  • 違法な不用品・廃品回収業者にご注意!
  • 建物火災に伴うごみの搬入について
  • ポリ塩化ビフェニル(PCB)廃棄物について
  • 海洋プラスチックごみ
  • 今だから考えたい 「ごみ」ってナニモノ!?
  • 浄化槽利用者(法定検査未受検の浄化槽所有者)の方へ

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 利用方法
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口案内
  • 交通アクセス
  • 部署一覧

熱海市役所

熱海市の紹介

〒413-8550 静岡県熱海市中央町1番1号
代表電話:0557-86-6000

開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(土曜日・日曜日・祝日、12月29日から1月3日を除く)

法人番号:8000020222054

Copyright © Atami City Official Website All rights reserved.