社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1000634  更新日 令和4年7月6日

印刷 大きな文字で印刷

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)とはどんな制度か、マイナンバーカードはどのような時にメリットがあるのかをご案内します。

マイナンバー関連の様式については、下記の「マイナンバー関連の様式」についてのページをご覧ください。

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)とは?

マイナンバーは、住民票を有する全ての方に1人1つの番号を付して、社会保障、税、災害対策の分野で効率的に情報を管理し、複数の機関に存在する個人の情報が同一人の情報であることを確認するために活用されるものです。
この制度を上手に活用すれば、市民の方の手続きが簡単になり、行政としてもより公平に各種サービスを提供できることになります。

社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)に期待されていること

制度の導入により、より正確な所得把握が可能となり、社会保障・税の給付と負担の公平化が図られ、より公平、公正な社会が期待されています。また、社会保障・税にかかる各種行政事務の効率化が図られることなども期待されています。

マイナンバーのメリット

社会保障・税番号(マイナンバー制度)の概要

デジタル庁 マイナンバー(個人番号)制度のホームページをご覧ください。

マイナンバーカードについて

「マイナンバーカード」は、氏名・住所・生年月日・性別・個人番号・有効期限・顔写真などが記載されたICカードです。
また、「マイナンバーカード」は、身分証明書としての利用や各種電子申請などで利用が出来ます。
なお、「マイナンバーカード」を取得した場合には、その時点で「マイナンバー通知カード」は、市に返納することになります。

見本:マイナンバーカード表面

見本:マイナンバーカード裏面

マイナンバーの記入と本人確認にご協力ください

平成28年1月より、社会保障・税・災害対策の分野のうち、法律に規定された手続きで、マイナンバー(個人番号)の利用が始まりました。申請手続きにおいて、マイナンバーの記入や提示が必要になる場合があります。
マイナンバーが必要な手続きの際は、なりすましを防止するため、本人のマイナンバーであるかの確認(番号確認)と、手続き者が本人であるかの確認(身元確認)を行います。
皆様のご協力をお願いいたします。

マイナンバーと本人確認の際に必要な書類について

マイナンバーカードを持っている

  • マイナンバー(個人番号)の確認:マイナンバーカード
  • 本人確認:マイナンバーカード

マイナンバーカードを持っていない

  • マイナンバー(個人番号)の確認:通知カードもしくは住民票(マイナンバーが記載されたもの)
  • 本人確認:本人確認書類

主なマイナンバー利用事務

マイナンバーの利用は社会保障、税、災害対策のうち法律で定められた事務に限って利用されます。
主なものは下記のとおりです。

市民室(電話:0557-86-6252)

住民票・戸籍

  • 転入・転居・転出などの異動
  • 戸籍届出の氏名などの変更

保険年金室

国民健康保険(電話:0557-86-6258)

  • 加入・脱退
  • 氏名・世帯・住所・世帯主の変更
  • 療養費・高額療養費・高額介護合算療養費の支給申請
  • 限度額適用認定証、標準負担額減額認定証の交付申請

後期高齢者医療(電話:0557-86-6257)

  • 加入・喪失
  • 療養費・高額療養費・高額介護合算療養費の支給申請
  • 限度額適用認定証・標準負担額減額認定証の交付申請

市民税室(電話:0557-86-6142)

市民税

  • 市県民税申告書の提出
  • 給与支払報告書の提出
  • 公的年金等支払報告書の提出
  • 軽自動車税減免申請書の提出

資産税室(電話:0557-86-6149)

資産税

  • 固定資産税減免申請書の提出
  • 償却資産申告書の提出

介護保険室(電話:0557-86-6282)

介護保険

  • 資格取得・異動・喪失の届出
  • 介護認定・更新・区分変更の申請
  • 高額介護サービス費の支給申請

障がい福祉室(電話:0557-86-6335)

福祉

  • 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の申請
  • 特別障害者手当、障害児福祉手当、福祉手当の申請
  • 障害者総合支援法に基づく補装具費に関する申請
  • 自立支援医療に関する申請

生活保護室(電話:0557-86-6331)

生活保護

  • 生活保護の申請

子育て支援室(電話:0557-86-6352)

児童手当

  • 児童手当の新規認定請求

健康づくり室(電話:0557-86-6294)

母子手帳

  • 母子健康手帳の交付申請

学校教育課(電話:0557-86-6552)

幼稚園・保育所

  • 幼稚園・保育所の入所申し込み

PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

経営企画部 企画財政課 企画室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6074 ファクス:0557-86-6152
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。