ポスター掲示場の設置場所について
選挙時に市内に設置される「公営ポスター掲示場」の位置は以下のとおりです。
添付ファイル
-
ポスター掲示場に関する注意事項 (PDF 97.0KB)
【注意事項】
1.公営ポスター掲示場の掲示板には、あらかじめ番号が表示してありますので、立候補届出順位番号と同じ番号のところへ掲示してください。
2.設置場所によっては、掲示板の高いところがありますので、ポスターを掲示する際には、脚立等を用意して掲示する等、十分注意してください。(はしご等を、直接掲示板にかけないようにお願いします。)
3.ポスター掲示場に掲示するポスターには、その表面にポスターを使用する公職の候補者の氏名を、選挙人が見やすいように記載してください。
4.ポスター掲示場に掲示するポスターには、他人や他の政党その他政治団体の名誉を傷つけたり、善良な風俗を害したり、特定の商品の広告その他営業に関する宣伝をする等、ポスター掲示場に掲示されるポスターの品位を損なう内容を記載しないでください。 -
ポスター掲示場設置場所一覧1 (PDF 160.1KB)
-
ポスター掲示場設置場所一覧2 (PDF 141.5KB)
熱海市内の第1投票区から第22投票区までの各投票区に設置した150か所のポスター掲示場の場所や名称等が記載されています。 -
ポスター掲示場 第1投票区~第4投票区 (PDF 595.9KB)
【ポスター掲示場位置図1】
第1投票区~第4投票区のポスター掲示場です。 -
ポスター掲示場 第5投票区~第8投票区 (PDF 438.4KB)
【ポスター掲示場位置図2】
第5投票区~第8投票区のポスター掲示場です。 -
ポスター掲示場 第9投票区~第13投票区 (PDF 486.9KB)
【ポスター掲示場位置図3】
第9投票区~第13投票区のポスター掲示場です。 -
ポスター掲示場 第14投票区~第18投票区 (PDF 467.3KB)
【ポスター掲示場位置図4】
第14投票区~第18投票区のポスター掲示場です。 -
ポスター掲示場 第19投票区~第22投票区 (PDF 435.1KB)
【ポスター掲示場位置図5】
第19投票区~第22投票区のポスター掲示場です。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6670 ファクス:0557-86-6034
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。