ミックスペーパー回収事業のモデル地区による試行について
ミックスペーパー回収事業の経緯
本市はゼロカーボンシティ宣言に伴い、令和7年1月に「脱炭素ロードマップ」の策定を行いました。
この中で、具体的な施策としてごみの減量を掲げており、可燃ごみの成分として多く含まれる「紙類」を「ミックスペーパー」として積極的に分別、回収し、可燃ごみの減量及びミックスペーパーの資源化を図りたいと考えております。
回収したミックスペーパーについて
回収したミックスペーパーは、トイレットペーパーとしてリサイクルし、市内の公共施設等に還元する予定です。
モデル地区、「ミックスペーパー」専用の回収日について
本事業については、市全域において令和8年4月からの事業実施を目指しておりますが、
まずはモデル地区として令和7年10月1日(水曜日)より網代地区(網代山含む)及び初島地区を、令和7年11月5日(水曜日)より泉地区において先行して試行いたします。
具体的には、水曜日を「ミックスペーパー」専用の回収日とし、あわせて、可燃ごみの収集日を現在の週3回(月・水・金)から週2回(月・金)に見直す方法で行います。
この試行により課題、問題点などを洗い出し、令和8年度から市内全域における事業実施に向けた準備を行うところであります。
この取組を進めるにあたり、市民の皆様の御理解と御協力が不可欠であると考えておりますので何卒よろしくお願いいたします。
※1 本事業は、家庭から排出される可燃ごみを対象としております。事業に伴い排出される一般廃棄物は、法令により自身で処理することとなっております。
※2 モデル地区以外の地域については令和8年度からの事業実施に向け、順次説明会の開催を行ってまいります。
PDF形式のファイルをご利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 環境課 環境センター管理室
〒413-0033 熱海市熱海字笹尻1804-8
電話:0557-82-1153 ファクス:0557-82-5371
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。