平成28年2月 市長動静フォト日記

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1002259  更新日 平成29年4月1日

印刷 大きな文字で印刷

平成28年2月28日(日曜日)春の火災予防運動「春季合同演習」【伊豆山神社】

写真:春の火災予防運動「春季合同演習」に参加する市長の様子

3月1日から7日まで行われる「春季火災予防週間」の一環として、伊豆山神社において開催された消防署と消防団による合同演習に出席しました。


写真:春の火災予防運動「春季合同演習」の様子

今回の演習は、"伊豆山神社拝殿から出火し強風で拡大する"という想定で行われ、ポンプ車が多く入れない立地条件の中、坂道や階段でホースを連結し、階段では可搬式ポンプを使い"火元"に向けて素早く放水されたほか、水幕ホースを使用し延焼の拡大防止を図った演習となりました。

消防団の皆様には、今後とも、「消防・防災」活動の要として、引き続き、ご尽力くださいますようお願い申し上げます。

平成28年2月21日(日曜日)熱海總一会40周年記念祝賀会【来宮神社】

写真:熱海總一会40周年記念祝賀会に参加する市長の様子

熱海總一会40周年記念祝賀会に出席しました。

会員の皆様には日頃より、熱海こがし祭りをはじめとした市内のお祭りや各種イベントなどにおいて、神輿の渡御を通じて、賑わいの創出にご尽力いただいていております。

今後とも観光振興、そして地域活性化にご協力賜りますよう、お願い申し上げます。

平成28年2月20日(土曜日)湯河原町町村合併60周年記念式典【湯河原町】

写真:湯河原町村合併60周年記念式典に参加する市長の様子

熱海市のお隣の神奈川県湯河原町で開催された湯河原町町村合併60周年記念式典に出席しました。

昭和30年4月1日に湯河原町・吉浜町・福浦村の2町1村が合併し、現在の湯河原町が誕生したことを記念して今回の式典が開催され、多くの町民や行政関係者が参加されました。記念講演では、慶應義塾大学大学院教授として活躍されている岸博幸先生をお招きし、地方創生をテーマに講演され、出席された皆様は熱心に耳を傾けておられました。

平成28年2月19日(金曜日)FM熱海湯河原 市長本音トーク収録【市長室】

写真:FM熱海湯河原 市長本音トーク収録に参加する市長の様子

FM熱海湯河原「齊藤栄熱海市長本音トーク」の収録を行いました。

今回は、「伊豆山神社例大祭」をテーマに、伊豆山神社 原口尚文宮司(右から2番目)、伊豆山虎風玄兎會 相川重貴会長(左から3番目)、島大輔副会長(右)、山田修平財務部長(左から2番目)をお招きしお話を伺いました。

この模様は3月30日(水曜日)午後2時から、FM熱海湯河原(79.6MHz)で放送いたします。

※3月30日以降は、熱海市ホームページ「市長の声」からも聴くことができます。

平成28年2月19日(金曜日)第63回東海四県スポーツ推進委員研究大会【救世会館】

写真:第63回東海四県スポーツ推進委員研究大会開会式に出席する市長の様子

全国スポーツ推進委員連合設立40周年記念・第63回東海4県スポーツ推進委員研究大会が8年ぶりに熱海市で開催され、開会式に出席しました。

この大会は、地域における生涯スポーツ振興の実践活動について研究協議し、スポーツ推進委員の資質の向上と会員相互の交流を図ることを目的に、2日間にわたり全体会と3つの分科会の研究協議を開催されます。

今回の大会では、東海地区のスポーツ推進委員約2,500人が参加され、初日は全体会を開いたあと、功労者表彰、講演会を行いました。

平成28年2月18日(木曜日)新消防ポンプ車配備式【消防署車庫前】

写真:新消防ポンプ車配備式に出席する市長の様子

消防本部に新しく配備された、災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車の配備式に出席しました。

この消防ポンプ自動車は、水槽容量1500リットルでエンジン式の加圧排煙装置(PPV)のほか、消火泡圧縮吐出装置、熱画像直視装置、レスキューコンビツールを備えています。

消防職員の皆さんには、それぞれの立場で目標を高く持ち、崇高な消防使命達成に努めていただくことを期待しております。

平成28年2月18日(木曜日)温シェルジェ&温泉観光士養成講座開講式【医師会会議室】

写真:温シェルジェ養成講座開講式で挨拶する市長の様子

「温シェルジェ&温泉観光士養成講座」の開講式が行われ、挨拶をさせていただきました。

今回の養成講座は、20日までの3日間にわたる講義と野外実習で、温泉と観光に関する知識を深めることを目的に、市内をはじめとする20都道府県の21歳から82歳までの62名の方々に参加していただきました。

「温泉」を語れることはとても重要なおもてなしと考えております。この講座を通じて、皆様には、熱海のみならず日本全国で地域活性化の担い手となっていただきたいと思います。

平成28年2月9日(火曜日)地方創生事例研究会【東京都港区】

写真:地方創生事例研究会に参加する市長の様子

東京都港区にある虎ノ門ヒルズで行われた、JTBが主催する地方創生事例研究会に出席しました。

「交流人口増加・日本版DMO(地域経営)の実働に向けて、既存概念を覆せ。熱海市『意外と熱海』プロジェクトについて」と題するパネルディスカッションにパネラーとして出席し、観光まちづくりやシティプロモーションへの取り組みについて話をしてまいりました。

平成28年2月6日(土曜日)アメニティフォーラム【滋賀県大津市】

写真:アメニティフォーラムに参加する市長の様子

2月5日から7日の3日間で、滋賀県大津市にある大津プリンスホテルにて、アメニティーフォーラムが行われ、出席しました。

同大会は、アメニティーフォーラム実行委員会とNPO法人全国地域生活支援ネットワークが主催となり、障害がハンディにならない社会の実現を目指して、全国の福祉関係者1500人以上が集まる大規模なフォーラムで、今回で20回目を迎えました。

私は、2日目に行われた「これからの日本をデザインする~共に支えあう仕組みを作ろう~」と題するパネルディスカッションにパネラーとして出席し、福祉のパイロット事業についてお話をさせていただきました。

平成28年2月5日(金曜日)伊豆湘南道路建設促進期成同盟会要望活動【国土交通省 他】

写真:伊豆湘南道路要望活動を行う市長の様子

私が会長を務める「伊豆湘南道路建設促進期成同盟会」は、国土交通省で、伊豆湘南道路整備の一層の推進を求めるべく、要望活動を行いました。

要望書では、静岡県東部と神奈川県西部を結ぶ高規格道路「伊豆湘南道路」(仮称)整備の推進と、整備に向けた調査の継続実施など3点を求めております。

これからも伊豆湘南道路の整備が一日も早く図られるよう努めていきます。

平成28年2月4日(木曜日)男女共同参画イン東部『鬼も参画、福はうち』【起雲閣】

写真:あい懇話会で挨拶する市長の様子

滝野慶子さんが会長を務める「あい懇話会」の皆さんが、起雲閣で講話・演劇イベント「男女共同参画イン東部『鬼も参画、福はうち』」を開催し、ご挨拶させていただきました。

「あい懇話会」は、環境や文化などの分野で活動する熱海、伊東両市に住む女性グループで、今回のイベントには、会員約50人が参加されました。

今後も男女共同参画を推進する地域づくりにご尽力いただきますよう、お願いいたします。

平成28年2月4日(木曜日)FM熱海湯河原 市長本音トーク収録【市長室】

写真:FM熱海湯河原「齊藤栄熱海市長本音トーク」の収録に参加する市長の様子

FM熱海湯河原「齊藤栄熱海市長本音トーク」の収録を行いました。

今回は、「熱海市の交通安全」をテーマに、熱海警察署交通課 松浦広卓課長(左)、静岡県交通安全協会熱海地区支部 清水百子交通安全指導員(右から2番目)をお招きしお話を伺いました。

この模様は2月24日(水曜日)午後2時から、FM熱海湯河原(79.6MHz)で放送いたします。

※2月25日以降は、熱海市ホームページ「市長の声」からも聴くことができます。

平成28年2月3日(水曜日)来宮神社・今宮神社 節分祭【各神社境内】

写真:今宮神社節分祭に参加する市長の様子

来宮神社、今宮神社の節分祭に出席いたしました。

厄除けと開運祈願の神事の後、豆撒きを行いました。周辺町内会をはじめとする市民の皆様が大勢集まり、大変な熱気でした。

市民の皆様の、1年間の無病息災と開運をお祈りいたします。参加された皆様、お疲れ様でした!!

平成28年2月2日(火曜日)市長表敬訪問【市長応接室】

写真:市長表敬訪問の様子

熱海市立熱海中学校元校長の鈴木徳治氏が、平成27年度高齢者叙勲として瑞宝双光章を受章され、報告に来てくださいました。

教育者として長年、地域の教育発展にご尽力され、退職後も郷土史研究者として文化向上に貢献いただきましたことが今回の受章理由となりました。

熱海市民にとっても大変名誉なことです。この度のご受章、誠におめでとうございます。

このページに関するお問い合わせ

経営企画部 秘書広報課 秘書室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6063 ファクス:0557-86-6076
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。