エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

熱海市トップページ

  • サイトマップ
  • 文字の大きさ・色合い変更
  • Foreign language
  • 音声読み上げ

検索の使い方


  • くらし・手続き
  • 健康・福祉
  • 子育て・教育
  • イベント情報
  • 市政情報
  • 事業者の方へ
  • 観光情報

現在の位置:  トップページ > 子育て・教育 > 公民館 > 市民大学 > 令和5年度 市民大学(一部で録画配信受付中) > 令和5年度市民大学講座・講師紹介 > 講座5.「人生100年時代の設計図」講師陣8人


ここから本文です。

講座5.「人生100年時代の設計図」講師陣8人

このページの情報をXでポストできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1013608 

印刷 大きな文字で印刷

  • 講座5-1 「人口減少社会の家族と福祉」 講師:沖藤典子氏(NPO法人高齢社会をよくする女性の会副理事長)紹介
  • 講座5-2.「元気な地域(熱海)づくりに貢献しよう」講師:宮崎冴子氏(NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事)紹介
  • 講座5-3「大人も心が元気になる絵本いろいろ」講師:木村民子氏(NPO法人高齢社会をよくする女性の会理事)紹介
  • 講座5-4. 「孤立”しない“孤独”の覚悟 人生100年の備え」講師: 石田路子氏(NPO法人 高齢社会をよくする女性の会 理事)紹介
  • 講座5-5 『「救急車」でなく「觔斗雲(きんとうん)」に乗るために』講師:稲葉敬子(NPO法人 高齢社会をよくする女性の会 理事)紹介
  • 講座5-6 「高齢化社会を生きる知恵(「人生100年時代」をどう生きるか)」講師:花和浩明師(大本山總持寺) 紹介
  • 講座5-7「なぜ、フィンランドは幸福度世界第1位?~人生のために学ぶ人たち~ 」講師:北方美穂(昭和薬科大学非常勤講師)紹介
  • 講座5-8「人生100年のアンチエイジング 元気に長生き」講師: 陶山秀夫(熱海・すやま眼科院長)紹介

令和5年度市民大学講座・講師紹介

  • 令和5年度 市民大学講座・講師紹介【3月24日から受付開始】
  • 講座1.「源氏物語を楽しむ」 講師:羽深恵美氏(源氏物語研究者)紹介 
  • 講座2.「ジャズを楽しむ」講師 :市川正二氏(ジャズ評論家)紹介
  • 講座3.「南北軸から日本の未来を探る」講師:麻生雍一郎氏(ジャーナリスト・元読売新聞記者)紹介
  • 講座4.「落語家が語る昭和の歌謡史」講師:林家たけ平(落語家)紹介
  • 講座5.「人生100年時代の設計図」講師陣8人

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 利用方法
  • サイトポリシー
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • リンクについて

市役所案内

  • 窓口案内
  • 交通アクセス
  • 部署一覧

熱海市役所

熱海市の紹介

〒413-8550 静岡県熱海市中央町1番1号
代表電話:0557-86-6000

開庁時間:月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時15分
(土曜日・日曜日・祝日、12月29日から1月3日を除く)

法人番号:8000020222054

Copyright © Atami City Official Website All rights reserved.