慢性腎臓病(CKD)を予防しよう
慢性腎臓病(CKD)を予防しよう
放っておくと怖いCKDは予防することができる
毎年健康診断を受け、健康のチェックをすることは、ご自身の健康管理をする上で必要です。
さて、皆さんは健康診断の結果をどのように活用していますか。結果は、身体の健康状態を表す「身体の声」です。その声に耳を傾け、病気に対する正しい知識を持ち、健康増進にお役立てください。
このホームページでは、放っておくと怖いCKDの予防についての基本的なお話を動画配信しています。
また、CKDを予防する食生活について、健康教室を開催いたします。
皆さんの健康管理にお役立てください。
慢性腎臓病(CKD)予防教室-自宅学習(基礎)ー
画面の一番下、「関連情報」に記載されている「慢性腎臓病(CKD)予防教室ー基本編ー(外部リンク)」の文字をクリックすると、動画が再生されます。
CKDのことから、予防策まで、わかりやすく説明しています。ぜひご覧ください。
慢性腎臓病(CKD)予防教室ー基本編ーのスマートフォンでの動画の見方
慢性腎臓病(CKD)予防教室ー基礎+栄養編ー
CKDを予防するためには、食生活の見直しは欠かせません。特に、食塩の摂取は腎臓に負担をかけるため、腎臓病の食事療法は不可欠です。
慢性腎臓病(CKD)予防教室ー基礎+栄養編ーでは、減塩をはじめとする食生活チェックから、参加者自身の食生活改善ポイントを確認し、食生活の改善の必要性について学びます。また、希望者に尿中のナトリウムとカリウムの比がわかる「尿ナトカリ比測定」を実施しています。
1.開催日・時間 以下のうち、ご都合の良い日をお選びください。
1.令和7年10月29日(水曜日) 午後1時30分~午後3時00分
2.令和7年11月13日(木曜日) 午後7時00分~午後8時30分
3.令和7年12月10日(水曜日) 午後1時30分~午後3時00分
2.場 所 熱海市福祉センター3階大広間
3.内 容 講話「CKDとは? ~病態と予防策について~」 担当:市の保健師
「CKDを予防する食生活」 担当:市の管理栄養士
4.持 ち 物 特定健康診査の結果・筆記用具
5.定 員 各回30名程度
6.料 金 無料
7.申 込 み 熱海市役所健康づくり課 下記の問い合わせ先まで
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康づくり課 健康づくり室
〒413-8550 熱海市中央町1-1
電話:0557-86-6294 ファクス:0557-86-6297
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。